" />
SSブログ

2016-03-06

こんばんは、家事に、育児に、趣味のハンドメイドに、ダイエットに、そしてアフィリエイト活動にといそしんでいる
30代子持ち主婦Laiです。

今日で(本人たちにとっては)楽しかった、冬休みもおしまいですね。
みなさんのところでは、休み中に生活リズムが崩れたりとかってしませんでしたか?

実はLai家では、夏休みでみごとに、4歳の園児の生活が崩れてしまったのですよ。
そしてそのリズムが治らないまま、2学期が終わってしまいました。

夏休み中に、夜だらだらとゲームをしたりパソコンで動画をみたりして
21時半くらいにかえってくる父親を待ち、父親が帰って来てから、ごはんを食べて、仕事の後処理をして
いっしょに布団に入ってくれるのを待っている、というふうに生活リズムが崩れてしまいました。

20時とかにお布団にいれようとしても、お布団に入ってくれないんですよね。
もう、おとうさん大好きで、お父さんにいっしょに添い寝してもらわないと、ダメなんです。
「おとうしゃん、おとうしゃん、おとうしゃん」って言って、わんわん泣きます。

それで、こっちも根負けしてしまい、ついつい夜更かしを許してしまっていました。
結果、今日だけ、今日だけ、明日からはちゃんと、来週からは、来月からは
となってしまい、ずるずると2学期中ずっと、夜お布団に入ってくれないのを許したままになってしまいました。

その生活リズムの崩れは、冬休み中に直そうとしたのですが、最近になっていい方法をみつけました。
おとうさんを恋しがって、お父さんに会いたいと、お布団に入ってくれない、4歳児園児を
ごきげん笑顔でお布団に入らせて、寝かせる方法です。

それは
「おとうさんに会うために、お布団のなかに入ろうね。今日はいっぱい楽しくあそんで、つかれちゃったから
お布団の中にはいって、目をとじて、休みながらおとうさんが帰って来るのを待っていよう」
と、お布団のなかへさそう、というものです。

ダメモトでやってみたら、これがみごとに的中しました。
この時から毎日、20時前にお布団に誘うと、ちゃんとお布団に入ってくれるようになってきました。

生活リズムの崩れ要因その1、夜お布団に入ってくれない
への対処はこれでひとまず成功です。

テレビゲームに目覚めてしまった4歳児は勉強嫌いに。その経過と実態

我が家には、4歳になる幼児がいます。

この子が、父親の影響でテレビゲームに完全に目覚めてしまったんですよね。
そして4歳児にしてすでに、勉強嫌いな子供になってしまった模様・・・
なぜ、4歳児はテレビゲームに目覚めてしまったのか?勉強嫌いの実態とは

我が家の事情、赤裸々にお話しいたします。


この子がテレビゲームをするようになったのは、2歳半くらいの頃からだったでしょうか。
もともと1歳半の頃から、テレビゲームをする、父親のお膝のなかにチョコンとすわって
「ガンダム」「ドラゴンズドグマ」のテレビゲームを見ていました。

2歳半で、自分でゲームのコントローラーを触るようになり
3歳になったら、自由自在に操るようになっていました。

正直、こどもがテレビの画面に集中していてくれると、ラクだったんです、親としては。
やかましく、やいのやいの言われることもない
ドタバタと騒がれて、階下に迷惑をかけることもない
(親の)身体が、だるくてつらいときには、ゆっくりと布団にもぐっていられる
家事を片付けられる、下の子の面倒をみてあげられる

こういった理由で、テレビゲームに夢中になってしまった幼児を、そのままにしてしまった
といいますか、増徴させてしまっていたのですよね。

それだけではありません。
そういえば、今思い出したのですが
2~3歳向けの子供チャレンジの教材「ちょきぺたブック」は好きで、いっぺんに何ページもやろうとしていました
3歳の誕生日にかってあげた、公文のドリルも、大喜びで、いっぺんに何ページもやってしまいました。

わたしは、この「いっぺんに何ページもやる。だが何日もやらない日がある」という、むらのある状態を
「いけないこと」を考えたのですよね。
毎日、すこしづつ。
そしてかならず毎日しなければならない、と。
こどもが自分から、やりたいと言い出さない日は、それでよしとしていました。
下手にやりたがったら、またいっぺんに何ページも終わらせてしまう。
そうしたらなくなってしまう、と。

今にして思えば、やりたいときはおもいっきりやってもいい。
子供が「やりたい」と言い出さない日でも、さそってみる
4歳児のやる気のあった、この時期に、そのやる気と、達成感、喜びを
十二分に体感させてあげるべきだった・・・
そう、今後悔しています。


とはいえ、この1年の間に、4歳児に対して、テレビゲームに子守をさせたまま
まったくもってほったらかしにしてきたわけではありません。

我が家では、子供チャレンジを受講しています。
何度も、子供チャレンジの「エドュトイ」を使った遊びに誘いました。
折り紙、お絵かき、室内用の滑り台にさそいました。
3~4歳児向けの子供チャレンジの教材「キッズワーク」でお勉強しよう、と誘いました。

でも、そのたびにNo!
4歳児の心は、完全にテレビゲームに夢中になっていました。
こうしてずるずると、そしてまあいいか、こっちもラクだし・・・のループ。

3歳の誕生日から、けじめをつけてお勉強も
新年(2015年)になったら・・・
幼稚園に入園したら・・・
夏休みにはいったら・・・
2学期になったら・・・
4歳の誕生日から・・・

そして今
7回目の「きっかけ」を迎え、今度こそ、という思いがあります。
そして、やらせてみました。
テレビゲームに夢中になってしまった4歳児に、勉強を

勉強といっても、1+2とか、ひらがなの練習とか、そういうんじゃありません。
子供チャレンジほっぷ(3~4歳児向け)の、きっずわーくという教材を、やらせてみました。

4歳児に対しては、事前に前日から
「明日から、あたらしい年になるの。明日から毎日、このキッズワークをやろうね」
と伝えてありました。

で、当日。
4歳児のキッズワーク用に、それを入れるファイルもつくって、えんぴつをけずって

まだやっていない、5月の教材をやらせてみようとしました。
そしたら嫌がる4歳児。
これがいい、と出してきたのは10月の教材。
さらに
「たっくん、こっちがいい」と1~2歳児向けのシールブックをやりたがります。
さすがに4歳児の能力に1~2歳児向けの教材では、お遊びになってしまうので
「こっちをやろうね」とキッズワークに向かわせました。

このとき、以前2~3歳児向け教材でそうだったように
いっぺんに終わらせて、いっぺんに何ページもやろうとするだろうと
予測していたのですよね。

でも違いました。
開いたページは、上の絵を下の絵のなかから違いをみつける「まちがいさがし」

4歳児は、あさって向いて、あぐらかいて
「できなーい」
そして、1歳になる妹がとりくんでいるシールブックに手を出して、ちゃかす。

キッズワークのまちがいさがしに戻らせようとします。
「たっくんできないもん、わかんないもん~」と、あさってむいてへらへら

がんばって取り組もうとして、わからない、できない
ではないのです。
はなからとりくもうとしない。

それでも、なんとかむかわせようとします。
まちがいさがしというのが、どうやってやるのかを説明します。
上の絵には、なにがとんでいる?
4歳児「とりさん」
そうね、じゃあ下の絵にはなにが飛んでいる?

ここらへんから4歳児は、できないーとか言いながらも
キッズワークを見るようになってきました。

でも
「下の絵には、なにがとんでいる?」と聞かれて
「トンボ」と答えられても

「そうだね。上の絵では鳥が、下の絵ではトンボが。上の絵と下の絵と、とんでいるものが違うよね。
だから、この(下の)トンボに、鉛筆でまるをつけるんだよ」
といっても
本当に、わからないみたいなのです。できない。

別の記事でも書いたのですが、簡単な、単純な指示を行動にうつせなかったり
わからなかったりすることが、よくあります。

そして親がわかったことは
この子は4歳児にしてすでに、勉強嫌いになってしまったということ。
勉強嫌いというよりは、テレビゲームに目覚めてしまって
完全にそっちに「頭」がいってしまっており
勉強のはいる隙がないのだということ。

ホワイトデーのお返し。大学生の彼女には?

もうすぐホワイトデーですね。
みなんさバレンタインデーのお返しに彼女になにをプレゼントしようか迷っているとことでしょうか

この記事では

ホワイトデー(バレンタインデーのお返し)として大学生の彼女がもらってちょっとさみしいと感じるものは?

ホワイトデー(バレンタインデーのお返し)として大学生の彼女へのプレゼントとしてみておきたい予算は


ホワイトデー(バレンタインデーのお返し)として、ずばり大学生の彼女はどんなものかが嬉しいの?

など、大学生(もしくは専門学校生など、二十歳前後の学生)の彼女への
ホワイトデー(バレンタインありがとプレゼント)を応援する内容となっています。




大学生の彼女を持つみなさんこんにちは。
今年も、春先陽気ほんわかして暖かさを感じるようになってきました。彼女との仲もほんわかあたたかでしょうか。え?本命の彼女が3人にキープちゃんも5人いるから身がもたない?・・・お疲れ様でございます。

ホワイトデー(バレンタインデーのお返し)として大学生の彼女がもらってちょっとさみしいと感じるものは?

・そもそもホワイトデーを忘れている、知らない=バレンタインのお返しがない
・安物のアクセサリーや化粧品、衣料品など
・バレンタインにかかった額よりもあきらかに安物のもの

ってところでしょうか。
1番のそもそもホワイトデーを忘れている、知らない=バレンタインのお返しがないというのは
そんな人が、検索窓で「バレンタイン お返し 彼女 大学生」なんて打ち込んでここまでやってこないので、1については割愛します。

2.安物のアクセサリーや化粧品、衣料品など

安物というのを、いくら程度のものを安物ととらえるか・・・にかかってきますね。
たとえば化粧品。数万するファンデーションを使う人には、8千円のファンデーションは「人を馬鹿にしてるの?」「粗末に扱われた」と感じてしまうかもしれません。逆に1200円のファンデも滅多に買えないで、なるべく減らないように気を付けて使っている彼女からしたら、3千円のファンデは
もうすっごい高級品です。


そして安物の衣料品は~などありますが、なぜ安物がいけないかというと、服の生地がすぐに
ボロボロのよれよれになってしまうのですね。アクセサリは数百円のものだとすぐにボロボロ壊れます。

また肌質などにより、合う化粧品と合わない化粧品とがありますし、アクセサリーや衣類にも好みがあります。衣料品、化粧品、アクセサリー関連でプレゼントしたい場合、彼女主導でお店に行き彼女自身に選んでもらってはどうでしょうか。

数万するプレゼント?とちょっとおじけついてしまうかもしれません。
彼女が大学生で、彼氏も学生だとしたら、月に5万くらいのバイト代から3万とかは
正直イタすぎますよね。

ホワイトデー(バレンタインデーのお返し)として大学生の彼女へのプレゼントとしてみておきたい予算は

でも安心してください。
バレンタインのお返し(ホワイトデー)含む、なんらかのイベントの日の、大学生の彼女への
記念日やイベントでのプレゼントの予算は、5千~1万というのが相場のようなのです。

なので
ホワイトデー(バレンタインデーのお返し)として、ずばり大学生の彼女はどんなものかが嬉しいの?
となりますと

2~3千円程度の衣類を数点、もしくは8千円~1万円程度のものを1点
となるのでしょうか。

じゃあ、具体的にどんなものを喜ぶの?
ってとこが気になるところですよね。

これは上の「もらってさみしい」と矛盾するのですが、化粧品やアクセサリーが、大学生の彼女がバレンタインのお返し(ホワイトデー)にもらってうれしいものランキングのトップ3に入るでしょう。
大学生なら普段節約して、ファンデなら千円程度、アイライナーとかなら数百円のものを使っている可能性があるので、彼女主導で店に連れて行ってもらい、5千円くらいするファンデ1つもしくは3千円のファンデ2つとか、数千円するアイライナーとかっていうのもアリなんじゃないでしょうか。

その他にどんなものがあるでしょうか
プチ高価な化粧品や衣料品、アクセサリーというのが一般的かと思います。
でも、それだけではないんですよね。

彼女が欲しいな~と思っているものなら、予算さえ許せばなんだったアリ、だと思います。
むしろ、一般に喜ばれるものに興味がない、別の物が欲しいという彼女もいます。
ホワイトデーにびっくりさせよう、ではなく
「ホワイトデーのプレゼントをいっしょに見に行こう」でもいいかもしれませんね。





 








草餅と梅餅のつくりかた

草餅のつくりかた

材料
上新粉120g
白玉粉 30g
砂糖  30g
よもぎ10g~15g
ぬるま湯100ccくらい

ボールに上新粉と白玉粉、砂糖を入れる。白玉粉は指で潰してさらさらな状態にする。
そこへぬるま湯を大匙1杯~3杯程度づつくわえながら、まとめていく。
しっかりまとまって耳たぶくらいのかたさになったらOK

鍋に、湯を沸騰させ、蒸し物用の敷物を置く。
敷物の上にクッキングシートを敷き、上記のまとまった生地を3~4つにちぎって、かるくひらぺったくして
少し隙間ができるうように蓋をして、弱火で30分ほど。

30分してしっかりと餅もち生地になったら、ざるにあげて流水にさらしながら揉んで、荒熱をとる。

荒熱がとれたらボールに移し、乾燥よもぎを揉み込む。
いろんなレシピでは、乾燥よもぎはお湯につけて戻す~とかありますけど、今回つかったのは粉末状の乾燥よもぎなので、お湯につけたよもぎ茶になってしまいました。
乾燥した粉末状態のまま、おもち生地に練りこんだら、流水にさらした際に生地が水を含んでしまったのを
この粉末よもぎが吸いこんでくれた、ちょうどいい塩梅となりました。

棒状にして5~6個くらいに横に切ります。

それをこねこねと丸めまる

丸めた生地を、のし棒で伸ばします。
このときのし棒にうっすらとサラダ油を塗っておくと、生地がくっつきません。

まる状の生地を伸ばすと、楕円形になります。

そこへ、スーパーで買ってきた、出来合いのこしあんを適宜のせて、ぺたんとふたつにおります。
出来合いのこしあんをのせるとき、パックの角っこを2~3cmくらいきってそこからチューブのように出すと
失敗知らずです。

梅もちは、上記と同じ要領で、よもぎをいれるときにチューブの梅を練り込みます。
市販の某コショーで有名なメーカーのスーパーなどでよく売られている大きさのチューブだと2つくらいは必要かもしれません。けっこう使います。


日食が日本で次に見られるのは、いつ?

3月9日に日食が起こるそうですね 今回日本で見られる日食は、部分日食になるとか。 全皆既日食が見られるのは、インドネシアやグアムだそうで 旅行業会社がせっせとツアーを打ち出しています。 今回記事では そもそも日食とは 前回、日本で日食がみられたのはいつか 次回、日本で日食がみられるのはいつか について書いていきたいと思います。 今回の日食を見逃してしまった方も、がっかりなさらないでください。またこの次がありますよ。

そもそも日食とは

はい、理科の時間が始まりました。 日食というのは、月が太陽の前を通過しようとする際に太陽の一部、 もしくは全部が隠れてしまう現象をいいます。 太陽の一部が隠れるげことを部分日食。 月の回りに太陽のの光が環になってみえる現象金環日食 そして太陽の全部 が隠れる日食はを皆既日食といいます。 この「全部隠れる皆既日食か、部分的に隠れる部分日食かは、日食をどこで見るかによって決まります。 なぜ太陽よりはるかに小さいはずの月が太陽を隠してしまうかということなのですが 地球上から見ると月は手前、太陽は奥となるため、遠近で視的にはちょうど同じくらいの大きさに見えてしまうのです。そのため、月が太陽の前を通過する際に、日食という現象が見られるということになります。 日食は古来から、世界的に「凶事」として恐れられてきました。平成の世の現代では「日食、神秘的ー、ステキー」「日食、カッコイイぜッ」という存在感になっているのですから、時代とはいえ随分と変わったものですよね。 ところで日食が現れる周期ってどうなっているのでしょうか。それがわかれば、次いつ日食が起こるか事前に知ることができますね。ところがそうはうまくはいかないんですよね。計算式というのはあるのですがね・・・この記事の本題はそこではないので割愛します。 ただ、日食の現象が起こるとき、空を見上げていたら、世界中のどこででも日食がみられるって わけではないのです。今回のように皆既日食が見られる地域(インドネシアやグアム)もあれば 部分日食が見られる(日本全土)もある。一方で、同じ日に頑張って空を見上げていても、日食の現象がみられない地域(世界的な意味でいっています)もあるのです。 それだけ貴重な現象なので、2009年に日本の鹿児島の離島で、かなり晴天、5分以上とのかなりの好条件がそろったとき、世界中の人たち、なかでもとくに学者がこぞってこの島に押し付けたんだそうです。それも何年も前から下見に来ていて、札束を出し「金はいくらでも出すから、なんとしても宿に泊めて欲しい」と懇願する研究者もいたのだとか。 ちなみにこの2009年の前に東京で日食が見られたのは江戸時代でした。そのさらに前は室町時代(1460年)だったのだとか。 どうやら日食が見られるのは、数百年スパン・・・ということのようです。 では

日本で前回(2016年3月9日の前回)日食が見られたのは、いったいいつだったのでしょうか!

答え 2012年5月20日です。 このときは日食が観測できたのは、世界中で日本列島とアメリカ西部のみという本当に限られた地域でした。 日本では九州南部から、四国、本州の太平洋側にかけての広い範囲で中心食帯 (日食が見られる地域のこと)が移動したとされます。このとき日本で見られた日食は、月の輪のまわりから太陽の光がもれて指輪状態に光る、金環日食だったのだしうです。 あれ?さっき同じ地域、場所で日食が見られるのは数百年スパンって話じゃあ・・・ 安心してください(?)同規模の範囲での日食の観測はまさに900年以上ぶり・・・だそうです。 まあこの場合は日本列島にプラスしてアメリカ合衆国が入っていますからね。 そして前回の金環日食のときには、日本気象協会では日食当日の朝における日本各地の天気予報が分かる予想天気マップを5月11日より20日まで毎日公開するというサービス精神を発揮 登校中に日食に見とれて目を痛める児童生徒が出ないよう、多くの自治体で子供たちや親御さんへの注意の呼びかけ、さらには登校時間をずらす学校まで出たのだとか。 ここまで読み進めてきて、記憶力の良いみなさんなら思い出されたとおもうのですが もう、バンバンと日食観察用のグラスが売れましたね。 Laiも今思い出したのですが、このときLaiは太陽なんて普段裸眼でみることあるけど、なーんにも問題ないじゃん?観察用グラスなんて必要なーい、店の煽り、煽りなんて思っていました。 ところが、実際には日本各地で多くの人が、この金環日食の裸眼なでの観察により、目に異常をきたしてしまったのですよね。金環日食は部分日食や皆既日食よりも目への刺激が強いのだそうです。(今回見られるのは、部分日食です) 過去のことはどうでもいいよ、今回も日食を見逃した。

日食が次に日本で見られるのは、いつなのさ!

ああ、ついにしびれをきらされてしまいましたね。 そう、大切なのは過去に縛られるよりも、未来を見据えて行動していくこと・・・です・・よね 日食が日本で次に見られるのは、2019年の1月6日となっています (って、なんか2~3年おきに日本で日食観測しているようなんだけど、先に書いた 前回東京で観測したのは江戸時代、その前に東京で観測したのは室町時代って情報は何?) とはいえまあ、次に日本で日食が観測できるのは3年後の2019年ということなのだそうです。 このとき見られる日食は部分日食で、日本を含む東アジアと北太平洋で見られる、とのことです。 じゃあ、ついでだから、その次。 日食が2019年1月の次に日本で見られるのは、いつ? 2~3年スパンで来ているようだかか2021~2022年くらい?皆既日食?部分日食?金環日食? ちょっとはずれました。2023年の4月なのだそうです。九州・四国・東海・関東の南岸でも僅かに欠けるとのことなので、日本で見られるのは部分日食ということになりますね。

離任の挨拶をメールで送る

年度末を迎え、本格的な人事異動の時期に入りましたね。
この時期は異動をする側も、送る側も多忙を極めるかと思います。
異動をする側は、普段の業務に加えて、後任者への引き継ぎ。逆もしかりで後に残る者は
後任者として、異動していく人がこれまでしてきた仕事を覚えなければなりません。
人件費カットで普段の仕事だけでも人手がたりなくて、3人分5人分の仕事をこなしているのに
さらに余計な仕事が増えて、なんじゃこりゃー!なんて叫びたい気分ですよね。

でもね、貴方のやるべきこと、それだけじゃあないんです。

人として、基本ですね、礼儀ですね、最低限の節度ですね、マナーですね

異動するにしても、送るにしても挨拶はきっちりしておきましょうね。

今回のこの記事では、異動する側が後に残る人たちに向けて送る
愛の「僕たんのこと忘れないでね」異動の挨拶メール例文集を社内向け、社外向けと
わけて紹介していきたいと思います。
この記事では口頭や手紙での挨拶ではなくて、異動(離任)するさいのメールでの挨拶の
書き方に特化してお話ししていきたいと思います。

では離任する場合、どこに挨拶をしておくべきでしょうか
現在の部署
上長、先輩、後任者、後輩

社内の他部署で、仕事上関わりあいになっている関係者

取引先会社や販売業の場合などは顧客

たとえば上長、先輩といっても
貴方が平社員で上に係長に、課長に、部長に、専務に・・・といった場合
上長だけで4件のメールを出す必要がありますね。
まあ、現在の部署でざっと7~10件のメール送信が必要だと仮定しておきましょう。

社内の他部署の・・・
そんなこといいから、さっさと例文集寄越せって?

大切なことは、相手ひとりひとりに思いを込めることです。
昔ながらの「ちゃんとした」やりかたに添っていくならば、相手ひとりひとりの元に脚を運んで
対面して挨拶したいところです。
ですが現在のビジネス界ではそれは「相手の時間を奪ってしまう」という見方にもなりえます
そこで相手が自分の都合の良いときに、事情を知ることのできる
「メールでの、異動(離任)の挨拶」が便利です。

ですが略式だからこそ、気を付けたい部分があります。
それは
1通のメールを作って、送信先を変えて送信という、いかにも面倒臭いこと省きました
みたいな手をつかわないこと
1通のメールに送信先を何件も入れて、一斉送信などもってのほかです。


はい、わかりました。では順にいきましょう。

現在の部署:上長への異動(離任)の挨拶
お世話になったお礼、上司から教わったこと、学んでことを文中に込めましょう。

〇〇部長
お疲れ様です、△△です。
いつもご指導ご鞭撻くださり、ありがとうございます。

このたび私△△は、××支店◎◎部へ異動することとなりました。

私が〇〇部に入ってから3年、〇〇部長には本当にお世話になりました。
特に当初仕事がうまくできず、焦っていた私に
叱咤激励をくださり、社会人としての基本的な心構えについて教えてくださったこと
感謝の念に堪えません云々・・・

とまあ、こんなところでしょうか。
ちなみにこの例文の「叱咤激励」の実際はテメー社会人として基本的なこともできねーのかよ
テメーなんざいなくなっても(以下略)の罵倒でっあったと仮定しています。


現在の部署:同期や同僚
良い仲間であったこと、同時に良きライバルであったことなどを文中に込めましょう

〇〇さん
お疲れ様です、△△です

いつもいろいろと助けてくださり、ありがとうございます。

このたび私△△は××支店◎◎へ異動することとなりました。

〇〇さんやほかの〇〇部のみなさんと別れることは大変さみしく思います。



現在の部署:部下、後輩
相手の成長したところ、こんな素晴らしい素質がある、などといった褒め言葉を文中に込めましょう

〇〇さん
お疲れさまです、△△です

このたび、××支店◎◎へ異動することとなりました。
後にする〇〇部への心残りはありますが
これこれこういった良い素質を持つ〇〇君がいるので、〇〇部は安泰かと思います。










レトルトを使わない中華料理の初心者向けバージョン。八宝菜の作り方 [料理]

みなさんこんばんは
家事に、育児に、趣味のハンドメイドに、ダイエットに、そしてアフィリエイト活動にといそしんでいる
30代子持ち主婦Laiでございます。



突然ですが、Laiは中華料理が好きなんです。
きっかけは、学生時代にあの餃子の王将でバイトをしていたことでした。

天津飯や酢豚、八宝菜、エビチリ・・・
そういった料理を自分でも作れるようになりたい、と思っていました。

そしてLaiは、イチから自分で作れるようにならなければ、気が済まない性格なんですよね。
市販のレトルトを使う、とかじゃダメなんです。
ちゃんと自分で調味料を調合して、作れるようになりたいと。

そんなわけで、今は和食メインになっていますが
学生時代や、新婚のころには、けっこう中華の研究にはまっていたものです。

正直いって、酢豚、エビチリ、天津飯では
「これぞLaiの求めている味!」という味を、いまだに作れないでいます。
夫は十分美味しいと言ってくれるのですが
Laiが求めている味ではないのです。

そんななか、ようやく自分好みの味に仕上げられるようになったのが、八宝菜です。
レトルトを使わない中華料理の初心者向けバージョン。
八宝菜の作り方をご紹介します。



★レトルトを使わない中華料理。八宝菜の作り方 ◇材料(4人分)
・白菜1/4株
・人参・・・小なら1本半、中なら1本、大なら2/3本
・椎茸・・・1パック
・豚肉・・・400gくらい

(このほかに、あればきくらげだとか、タケノコだとかあるといいですが、なくても大丈夫です。
八宝菜の「八」とは、八種類のという意味ではなく、単に「多くの」という意味からきています。
そもそもきくらげやタケノコが常備されているということは、それなりに中華スキルがあるということです。
よって、この記事に書かれているくらいの中華料理スキルはすでに持っているということになります。
それこそ椎茸だってなくても大丈夫です)

◇調味料
・水300cc
・料理酒・・・大匙2杯
・鶏ガラスープの素・・・小匙2杯
・塩・・・小匙1杯
・醤油・・・小匙1杯
・片栗粉・・・小匙4杯

レトルトを使わない中華料理の初心者向けバージョン。八宝菜の作り方 ◇作り方

1.白菜を切ります。
 まず白菜1/4株の上部分が葉になっているので、そのぶぶんは4cmくらいのざく切りにします。
 下半分が白くて固い部分なので、そこはそぎ切りという切り方をします。
 そぎぎりといは、食材に対して垂直に包丁を入れるのではなく、包丁をちょっと寝かせて、断面を斜めに
してきるような切りかたをいいます。説明がわかりづらいので、動画とか画像とか検索したほうがいいかも
しれません。(このブログはアドセンス申請用なので、画像とか動画とかリンクとか貼れないんです)

2.人参を切ります。Laiの場合は人参の甘味を引き出すために、輪切り~大きさによってイチョウきりにしています。好みで短冊切りでもいいかと思います。しゃきしゃき感を出したい場合には、短冊切りのほうが向いています。

3.椎茸をきります。これも千切りでも、イチョウきりでも半月切りでも、まるごとのまま、お花をさかせる?
やりかたでもかまいません。

4.まずフライパンにサラダ油大匙1~2杯を入れて熱します。
  最初に人参を投入して炒めます。

5.人参にある程度火がとおったら(噛んでみて、やわかくはないが、芯ののこったカリコリ感がない程度)
次に豚肉を投入します。
 豚肉は、必ずしっかりと火を通すようにします。生焼けがあると食中毒を起こします。

6.椎茸、白菜の芯の部分を投入し、しんなりしてきはじめたら、白菜の葉の部分を入れます。

7.全体的にしんなりしてきたら、合わせておいた調味料をいっきに投入し、かきまぜながら、とろみが
ついてくるのを待ちます。

以上でLai家の
レトルトを使わない中華料理の初心者向けバージョン。八宝菜の作り方はおしまいです。
つぎはエビチリがつくりたいなー。

山田洋次監督について

山田洋二監督といえば、日本を代表する映画監督で、その代表作品といえば年配や高齢者に人気の「男は辛いよ」シリーズがあげえられますね。山田洋二監督はその他にも対応の映画作成をせいさくしています。


今回の記事ではで山田洋二監督の映画作品のなかでも2000年以降のものを抜き出してみました




2002:たそがれ清兵衛


2004:隠し剣、鬼の爪


2006:武士の一分

この作品の日本アカデミー授賞式で、何度も同じ質問を繰り返す、お笑い芸人の山P、山ちゃんこと山里に堪忍袋の尾を切らし、怒りだしてしまったというエピソードがあります。このとき、山Pからの質問「なぜ時代劇を撮ろうとしたのですか」に対して山田洋次監督は「時代劇を撮ろうとしたのではなく、たまたま興味をもったのが時代劇だった」と時代劇へのこだわりを否定。


それに対してのさらなる質問が「なぜ授賞式にこだわったのか」「だから時代劇へのこだわったわけではry」「わかりました。最後に山田洋次監督にとって時代劇とは」これでもう、ぷっつん切れてしまったんですよね。山田洋次監督は。


正直はたからみれば「そんなことで?」というか内心イライラしても、表に出すレベルの話ではないと思うのですよね。

器量が狭いというよりは「自分は立派な映画監督」という傲があったのではないかとおもいますね。


2008:母べぇ


2013:東京家族


2014:小さいおうち


2015:母と暮らせば




山田洋次監督の作品といえば、年配や高齢者は人気がありますが、40代より下の世代には不人気の傾向があるのですよね。とくに10代20代の人たちにとっては、存在薄い映画監督なのではないかと。


1) Beautiful storyを追うあまり、人物描写、心理描写、ドラマが希薄。
2) 人物が類型的
3) 押し付けのヒューマニズム
4) 凡庸な映像感覚


こんな批評を見つけましたが、概ね同意ですね。また「庶民を描いた」にはちょっと疑問に感じています。庶民のなかでも中流ではなくどちらかといえば、下流の生活に特化して描いているように見受けられるんですよね。そして「清く正しい庶民」を全面に押し出している





ひな人形の由来はどこから?

今年も2月も明日で終わりになります。2月の終わりごろといえば、桃の開花の時期ですね。
そして桃といえば3月3日の女児の節句、お雛祭りです。ひな祭りは、いつの時代に、どのように始まったのでしょうか?今回の記事では、ひな祭りの由来とひな祭りの食事、ひな祭りの歌について、触れていきたいと思います。

ひなまつりの由来
大元は中国のしきたりでした。昔々中国では3月3日に自分の手足を綺麗に洗うことで、自らの身にしみついた穢れを落とすという習慣がありました。穢れを落とすことで、災難や悪い出来事を流そうとしたのです。

平安時代・・・人形は災いを持ち去ってくれる化身であるとともに、子供のおもちゃでした。
それが日本に伝わったのは平安時代の頃でした。しかし日本では中国とはちょっと違ったやりかたで、穢れを落とし災いから逃れようとしました。日本では人形に、穢れや災いを託して川などに流したのです。

 といっても伝わった当初は、ちゃんとした人形ではなく「形代」という紙を人の形に切り取ったものを流していました。

 やがて天児(あまがつ)這子(ほうこ)という、簡単なお人形を幼子の枕元において病気や災厄をはらい、無事で健康に育つようにと願いを込めるようになりました。また
天児(あまがつ)が男、這子(ほうこ)が女として男女の対の原点となったとも言われています。
ぐぐってみたのですが、カントリー人形をもっと単純にしたような感じのお人形さんです。
千年も前にも、子供はお人形さんで遊んだのかと思うと、不思議な気がします。天児(あまがつ)=男と這子(ほうこ)=女で、おままごともしたのでしょうか?この頃の子供のおままごとも
「その子の家庭がよく現れる」だったのでしょうか?ちょっと興味があります。

また平安時代には、ハマグリを使った「貝合わせ」という遊びがされるようになり、「ひひな遊び」
と呼ばれていました。この「ひひな遊び」はやがて中世には「ひなあそび」という言葉で言れるようになりました。

室町時代・・・大人の観賞用としてのお雛様
子供のおもちゃとして簡素に作られていたひな人形は、この頃には大人の観賞用の、それなりの芸術作品となりました。


コナン20周年版、映画前売り特典なんて期待するだけムダ

江戸川コナン、吉田歩、円谷光彦、小嶋元太、灰原哀ら小学1年生の少年探偵団他が活躍する、名探偵コナンも今年で映画20周年目となります。コナンと哀は本当は小学生ではないことは周知の事実ですが、まあおいておいて

この記事ではコナン映画20周年版の「純黒の悪夢」には20周年記念の前売り特典、もしくは劇場特典はあるのか、過去の名探偵コナンの映画特典から予測するあったとしたらどんなものか
について想像していきたいと思います。

今回の映画、コナン2016年版の「純黒の悪夢」は記念すべき20周年というのに、映画の前売り特典の情報がありません。みなさんお気づきだったでしょうか?

これはいったいどういうことなのでしょうか。コナン20周年版映画(純黒の悪夢)は例の黒組織の実態についてかなり迫った内容になっていることから、映画特典をつけなくとも集客ができると踏んでの決定なのでしょうか。それとも例年どおりクリアファイルにするし、ファンならだいたい予想はつくだろうし、いちいち告知はいらないか!?ってことなのでしょうか。

それにしても20周年記念に特典がなしか、例年変わらずクリアファイルというのは何かさみしい気がします。だって20周年なんですよ、5周年スパンでいくにしても10周年スパンでいくにしても区切りと年です。それが、いつもと変わらずクリアファイルだけですよーなんてことはないと思うんですよね。

というわけで区切りの年の特典を見てみました。そしたらなんとまあ、5周年目にはクリアファイル
え・・・区切りの年にも???と思ったら10周年はクリアファイルに「10周年記念メモリアルフォトフレーム」なるものがついていました。
どうやらコナン映画特典は、5周年スパンでなく、10周年スパンで「普段の特典とは別のオリジナルの」 特典をつけるという形のようなのです。

これは20周年記念特典、期待できるか!?とはいえ特典のメインはあくまでもクリアファイルで
10周年記念の特別特典も、あくまでも「おまけのおまけ」といった程度のものだったよですけどね。コナン映画10周年記念特典の10周年記念メモリアルフォトフレームは紙製だったようです

ということは今回の、コナン映画20周年記念にも「20周年記念なんちゃら」が出てくる可能性がきわめて高いと考えるわけなんですよね。そしてそれはあまり・・・まあ言い方を悪くいえば「陳腐な」良くいえば「気軽な」ものだと考えられるわけなんです。

となると景品なんかではよくある文具・・・ボールペンやメモ用紙あたりか?でもそれでは無難すぎますね。先のコナン映画10周年記念特典では、紙製の簡素なものといえども「フォトフレーム」を打ち出してきているのです。これくらいのオリジナリティは出してくるのではないかとも思えてきます。

コナンの視聴者層が小学生~高校生くらいの年代であること、コナン映画10周年と同じく実用性もあってかつデザイン性もあるもの、もしくは遊び心のあるもの・・・となるとどうなのでしょうか

フォトフレームが紙製のものだったということで、おそらく制作工程が簡素でコストがかからないものを打ち出してくると思うのですよね・・・女子高生がよく鞄につけているくらいの人形みたいなぬいぐるみみたいな、あんな感じのもののコナンキャラクター版・・・は、コストがかかりそうですね。ないか・・・コナンのシールはどうでしょうか?コナン映画20周年「純黒の悪夢」特別仕様のシール。これはちょっとありそうかな?と思います。


長々と書き綴ってみましたが、みなさんいかがだったでしょうか。
今回のコナンは例の黒組織の秘密に迫るとかで、例年よりも大きな集客が予想されます。

当日いって、チケットが売り切れだった、席が埋まっていたなんてことにならないよう
事前に前売り券を購入、事前に座席指定をしておきましょう。


 



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。